白馬岩岳TrailRace2025開催のお知らせ

★白馬岩岳TrailRace2025の魅力

①白馬三山を望むヨーロピアンな大絶景
②すれ違いポイントのあるコースレイアウトでランナー同士応援がうれしい
③初心者大歓迎の難易度設定で15Kは歩いても(1キロ平均15分でも1時間余る)完走可能
④大規模大会にないアットホーム感
⑤スタートゴールが同じ会場なので安心して出走できる
⑥山頂でギブアップしてもゴンドラで降りてこれる
初心者さんから熟練者でも満足の大絶景は一度味わうとリピート間違いなしのレースです!

★The appeal of the Hakuba Iwatake Trail Race 2025
① Spectacular views of the Japanese Alps overlooking the Hakuba Three Mountains
② Course layout with passing points where runners can cheer each other on
③ Beginners welcome with an easy difficulty level; even if you walk the 15K (averaging 15 minutes per kilometer), you can still finish in over an hour
④ A homey atmosphere not found in large-scale events  
⑤ The start and finish are at the same venue, so you can participate with peace of mind  
⑥ Even if you give up at the summit, you can descend by gondola  
This race offers breathtaking views that will satisfy both beginners and experienced runners alike—once you experience it, you’ll definitely want to come back!
 

☆人犬同伴の魅力
①共に挑み共に超える達成感と思い出
②記録狙いも思い出狙いも大歓迎
③同じ趣味の仲間と合える
④プロカメラマンによる思い出の一枚がもらえる
⑤ワンちゃんゼッケンも思い出として
(キャリーバッグでの参加など様々なスタイル歓迎しております)

白馬岩岳TrailRace2025で最高の思い出最高の1枚をぜひ作ってください!
以下の詳細確認の上お申込みをお待ちしております!

-------------

◇大会名称

白馬岩岳Trail Race 2025

◇開催日

2025年11月15日(土)

◇大会会場

〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056
白馬岩岳マウンテンリゾート

◇カテゴリ 

①15K ②人犬同伴5K ③人犬同伴14K
(距離14kmのコースを完走できるように日ごろ走ることを楽しんでいるペアのご参加お待ちしております。)


◇方法及び形態

参加者   約500名
                         (15km:300名、人犬同伴14K100 組 、人犬同伴5K100組)      
受付    9時00分より開始。各カテゴリ開始15分前まで受付実施
表彰式            15k 男女総合1位~3位
        人犬同伴14k 上位3組
        人犬同伴5Kは上位3組の表彰のみ行いタイム計測はありません。
    ※入賞者入賞犬がゴールし次第、表彰式を行う。
               ※人犬同伴における体重別等の表彰はありません。
参加費   15k:7,000円
      人犬同伴14K 一人と一匹:11,000円 
      人犬同伴14K 二人と一匹:15,000円
      人犬同伴5K 一人と一匹:6,000円(ゴンドラ下山2,000円含む) 
      人犬同伴5K 二人と一匹:8,000円(ゴンドラ下山2,000円含む) 
募集期間  2025年 11月6日(木)23:59マデ
      ※定員到達など期日以前に募集が終了することがあります。
参加資格  15K:16歳以上(未成年者保護者の承諾書(DLこちら)必要)
      人犬同伴: 1人1匹・2人1匹を同カテゴリとして開催予定
      下記の人犬同伴参加規約に同意したうえでお申込みください

◇運営団体・組織

主催者   白馬岩岳 Trail Race 2025実行委員会
協力      白馬観光開発株式会社

ゲストランナー:澤田由紀子選手

☆GONTEXアスリート
奥武蔵ロングトレイル105k 優勝
Deep Japan Ultra 100mile 優勝

◇安全上の対策

・コースの現地調査を実施し、誘導員の配置位置、危険箇所、給水ポイントなどを事前に検討把握した上で誘導員を配置する。
・コース確認は、前日及び当日までに行い安全対策を十分に配慮する。         
・携帯電話・無線機による選手の往来時間等の連絡体制を徹底する。
・スイーパー(後走者)は、リタイア者の保護・救護・指示を行い安全管理に努める。
・危険箇所についての対策。
・ロープを張り転落防止。
・道迷いが無いように、分岐など判りにくいところへはコーン及び矢印看板を設置。
・イベント開催にあたり次の項目が確立できない場合はコースの変更、イベントの一部変更及び中止とする。
•    大会当日朝5時の段階で天候による警報が生じた場合。(中止)
•    雨天など急な天候の変化で危険が生じた場合。(コース変更)
・イベント開催中は医師もしくは看護師のスタッフを常駐させる。

◇計測方法

・自動計測による計測
※定員に満たない場合自動計測をおこなわない場合があります

◇登山者への配慮及び自然環境保全

・住民や観光客には事前周知、当日告知を行い理解していただくが人員配置によりその都度レースの進行状況や使用コースなどを伝えられるよう配慮する。
・自然環境を守る為、コース上以外の場所への立入やごみの投げ捨て、草花の採取などを発見した場合は即刻棄権とし下山してもらう。またそのような行為が行われないよう事前説明会や受付の際に呼びかける。

◇その他の対策

・運営事務局は、競技者ならびに運営委員等全員に対し傷害保険に加入する。
◇大会ルール
・本大会はカテゴリごと一斉タートとし、ゴールはゲート通過順とします。
・表彰などは感染予防対策を講じながら行う。
・コースは本大会が専有貸し切りをしているものではなく、一般利用者(信者、登山者・ハイカー)も使用していることを理解し、その通行を妨げては行けません。
一般利用者を追い越す場合は、事前に呼びかけをしてから、道幅の広い安全な場所で、速度を落とし、危険が無いよう十分注意して下さい。また、追い越す時、すれ違う時は、挨拶を忘れないで下さい。
大会参加者同士の追い抜きも、左右どちらから追い抜くか声掛けをし、安全な場所で行うこと。(無理な追い越しは禁止です)
 

◇リタイヤ(棄権)について

・途中棄権をする場合は、その旨をスタッフ・スイーパーもしくは大会本部まで申告してください。その際、ゼッケンにリタイヤの印を付けさせて頂きます。以後、大会に復帰することはできません。
・自力で動ける参加者は、スタート地点もしくは各CPまで移動してください。自力で移動できない場合は、スタッフまたは大会本部の指示を受けそれに従って下さい。
・計測用のチップが返却を要する場合には必ず大会本部までお戻りの上、お返しください。

◇禁止事項

参加者が以下のルールに反したり、スタッフの注意に従わなかった場合は、失格の対象となるほか、その場で中止させられる事があります。
•    コースをショートカットしたり、はみ出すこと。
•    必携品を装備しないこと。
•    ゴミを捨てること。
•    不正・危険行為(乗り物の使用、代走、その他法律に抵触する行為)
•    大会運営スタッフの指示に従わないこと。
•    関門時間後にもかかわらず、競技を続けること。
•    大会で講じる感染対策に従わない。
•    会場は観光地でもあり公序良俗に反する装い(上半身裸など)
•    裸足で走ること。
 ※ケガの恐れがありますので必ずお守りください。
人犬同伴では以下の事項も禁止行為といたします。
・リードを意図的に離す・外すこと
・排泄物の処理を適切に行わない
・2人1犬は全員そろってのゴール以外は失格となります。元気な方が先行し先にゴールすることなどは認められません。失格とする場合があります。
※ゴール時の計測へネガティブな影響が出る可能性がありそれを防ぐ目的も有ります。

◇大会中止基準

①気象警戒発令時
②コース途中におけるがけ崩れ落石など競技者の安全を確保できないと判断される場合
③災害時
大会中止または途中中断の場合、参加費等の返金はいたしません。
-コース途中におけるがけ崩れ、落石などランナーの安全を確保できないと判断される場合。
-災害時。(「東海地震観測情報」「東海地震注意情報」「東海地震予知情報」警戒宣言発令時)
-大会中止の判断は大会当日または前日までに大会公式サイト・S N Sおよび専用サイトにて発表します。
-地震、風水害、降雪、事件、事故、戦争、疫病などが発生した場合。また、疫病まん延のリスクが高まり、選手・スタッフ・地域住民の安全確保が困難と判断された場合。

上記の事由により、大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、主催者は大会開催の中止または大会途中の中断を決定します。コースの変更による大会の継続、大会開催日の順延などはありません。 その際は競技開始前、開始後に関わらず、参加費等の返金はいたしません。参加賞についてはお渡しします。

◇装備について

必携品リスト
https://drive.google.com/file/d/196rtKuzNqEnNvuPC6M62stTd870ZyqSg/view?usp=sharing

ゼッケンは受付時会場でお渡しします

◇参加者の責任

①大会の距離と、山岳地を走り続けるという特殊性を十分理解し、必要な訓練を行っていること。
②この種の競技で起こりうる問題に対して、自ら対処できる能力を有し、自己責任であることを十分理解していること。
③山岳地で予測されるトラブルや天候の悪化など(低温、強風、雨、雪)に、他に頼ること無く自ら対処できること。
④疲労、内臓や消化器官の不具合、筋肉などの痛み、軽度の怪我が引き起こす肉体的、精神的問題に対し、自ら対処できること。
⑤自然の中での活動において、安全にかかわる問題に直面した場合、自らがそれぞれの能力によって対応しなければならないことを十分認識していること

人犬同伴参加者は以下の責任も付帯します

①ペットの糞尿等の処理をきちんと行い環境・会場に対し十分に配慮する。
②参加に関わらず会場へ連れ添ったペットが起こした問題(他者にかみつく/施設の破壊等)ペットに起きた問題(体調不良/参加で生じた怪我等)の責任は申込者が負うものとする。
③会場救護や会場エイドは人間の利用に限定をした準備となり、獣医等の準備はない事を理解する。(エイドのものをペットに与えることは禁止でありません。水など問題のないものはご利用ください)
④申し込み規約にある保険にはペットは適用されないことに同意する。
⑤ペットは予防接種(狂犬病・混合ワクチン)を受けており、接種後2週間以上1年未満であること

その他として、弊社イベントにて噛みつくことで怪我をしうるケースがありました。しつけやライフスタイルと関わる部分ではありますがもありますが大会会場という特別な空間にて過剰に興奮してしまう恐れがあります。犬種や性格に合わせて口輪/マズルといったアイテムの準備も必要に応じてお願いいたします。
これは走行中ではなく会場、特にスタート前での推奨物(必携ではない)となります。
また、ハーネスに関して、人間の体にしっかりとつながるタイプの物を強く推奨します。

◇主催者の責任

①コース上にマーキングおよび案内看板を設置すること。
②大会スタッフを通じ、善良な注意者としての管理義務をもって選手の安全管理を行うこと。
③賠償責任および選手全員の傷害保険に加入すること。
(傷害や疾病、その他競技中の事故等については主催者で応急処置は行いますが、保険の範囲外の責任は一切負いません。)

◇保険

【東京海上日動火災保険-ランニングイベント用-】
死亡200万円、入院保険金日額\2,000-、通院保険金日額\1,000-

◇大会地図

★15k
googlemap
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1i-iwwOoO83gi_wZjY5SsJ0fprb89pEI&usp=sharing
Yamarecoページ
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4347847.html
GPXデータ
https://xgf.nu/Znh4D
★人犬同伴14K
googlemap
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1fpMG6QgRcZf8Li-Z6t3p3MEFAR8HmXc&usp=sharing
Yamarekoページ
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-4812163.html
GPXデータ
https://xgf.nu/ULsnf
★人犬同伴5K
ヤマレコページ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5788844.html
GoogleMap
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1iXIkeUaSVir8ObosFcy7X5Yd-vN-oHg&usp=sharing
例年のコースから1部変更
変更点
MOUNTAINHARBORから奥の折り返し区間を削除しねずこの森をコースへ追加
ねずこの森区間は対面通行のために十分ではない幅の為人犬同伴カテゴリでは使用しない為その区間分(2km弱)短いコースとなる



◇アクセス
大会会場HP参照
https://iwatake-mountain-resort.com/access
※駐車場については別途告知させていただきます。

 

お申込みはこちらから

https://moshicom.com/130145/

大会