GONTEX 足首貼足3 足首捻挫の対策・予防に最高のカットテープ

登山・トレラン・ランニング・日常・各種球技様々なシーンで起きる捻挫。
その予防や対策にテーピングを用いる方も多いはず。
ケガの中でもかなりの頻度で起きるこのケガにおススメのプレカットテープのご紹介です。

そもそも捻挫は足をひねることで起きる怪我の事を言います。足関節捻挫というのが正しい表現かと思いますがこの記事では重度の骨折などを含まないいわゆる捻挫を想定してお話しさせていただきます。

足首の捻挫の対策にテーピングを使う方は多いですが、ロールテープで行うには手数が多く時間がかかります。また、ホワイトテープのようにアンダーラップなどの緩衝素材を含むものは数時間で緩んでしまうことも有り長時間歩く山にはなかなか向いていなかったりします。
そこで伸縮系の肌に直接貼れるタイプの素材のまま非伸縮を実現し、一人で簡単に貼れるプレカットになっているこのテープが活躍することとなります。その特徴を解説していきます。

伸縮と非伸縮が混ざった素材

画像の向き横方向には伸びず足首の横ブレ(捻挫の方向)には非伸縮で対応し、縦方向には伸縮するので底背屈(つま先の上げ下げ)には伸びる方向が追従し邪魔しません。
貼ってないよりは多少可動域は狭まりますが、フルマラソンで貼る方もいるくらいに必要な動きを邪魔しません。

貼る姿勢が楽なのもポイント

テープを地面に広げて置いたら前後調整して足を置いた後は足を動かしたり浮かしたりする必要はありません。
これは、予防でもうれしいポイントですが何より捻挫してしまった時にうれしいポイントです。少しでも動かしたら痛い捻挫の時にテープの為に何度も足を動かすのは大変です。ロールテープでは何度も足にストレスがかかり貼るという行為で痛みが増すこともしばしばです。また、この形状により足裏を1枚分の厚みしか通らない為長時間の着用でもストレスを感じにくいです。

貼り順シールで楽々

貼り順シールが直接テープ剥離紙についているのでわかりやすく安心です。
捻挫対策であれば絶対にお勧めできる簡単テープとなっています。

まとめ

部活動で使うにはコストが合わないかもしれませんが、大事なシーズンで怪我ができない時。ここぞという試合の時におススメです。
また、社会人の方でスポーツで捻挫しました。休ませてください。はなかなか言い出しにくい物。予防をして健康に安全にスポーツやアクティビティをお楽しみください。
1300円+税という価格ですが通院コストやお仕事への影響、予後足首の緩さを抱えて過ごしていくことを考えれば決して高い金額ではないかと思います。
不整地での競技アクティビティやジャンプやストップの激しい競技の皆様ぜひお試し下さい。
貼り方の解説動画はこちら。全体像もこちらがわかりやすいかと思います。
簡単安心足首テーピング購入はこちらから
#足首捻挫 #捻挫 #ねんざ #テーピング #足首テーピング #ゴンテックス #GONTEX #足首貼足 #登山 #ランニング #捻る #足首 #足関節 #固定 #固定テーピング
Gontex_blog