フェスに!テーマパークに!おススメ足裏アーチのサポートで疲れ知らず

こんにちは!筆者もフェスが好きでよく通っていました。
デザフェスやコミケなどの出店展示販売会などの日も似たようなお悩みあると思います。楽しい時間には気付かないけど終わった後のに感じるのが足裏の疲れ。
アーチを酷使することで疲労案を感じます。そんな日の朝に貼っておくだけで疲労を感じにくく最高の思い出のまま過ごすことができるサポートテープの貼り方をご紹介します。

その他のシーンとしては

○テーマパークなどを歩き回る日
○旅行で歩くことが想定される日
○展示会出展などでコンクリ打ちっぱなしの会場にいる日

等におススメです。
もちろんそもそも偏平足で疲れやすい方にも大好評です。

貼り方は簡単で15㎝に切ったテープを2本足の裏にVの字で貼るだけ!

動画でもお伝えしているようにマラソンやトレランといったスポーツにも問題なく対応します。
①指にかからない様に置くように貼り付ける
②指をそらした状態で踵まで引っ張って貼る
(この時土踏まずは浮いててOK)
③踵の後ろに引っ張らずに貼る
(しわを無くすために少し引っ張るのはOK)
④浮いている土踏まずの部分を張り付ける

これを小指側でも行うだけ!

この貼り方はアーチの弓の形に新しい弦を足すイメージで、
コシのあるアーチを作り、落ちながら不整地に対応したりショック吸収の為にはたらいたアーチをぐっと元の位置に脅すお手伝いをします。

足部の横から持ち上げる様に貼る貼り方と異なり足首をまたがない為、不快感なく。そして靴の中に納まる為装いにも影響しません。

結婚式等で革靴の日やストッキングなど着用前提ですがパンプスなどでも問題ない為、疲れやすそうな靴を履く日でもお使いいただけます。

アーチのサポートで一日快適に!
足裏から整うことで腰が楽になる方もいらっしゃいますので是非お試し下さい。

フェスやテーマパーク、旅行での足裏の疲れの対策はテーピングで!
足底筋膜炎/外反母趾/モートン病でお悩みの方に張り付けた際にも好評いただいております。

足裏のテーピングは品質のいいGONTEXテープがおススメです。

購入はこちらから

https://gon-ff.com/products/rolltape_s

#足裏 #足底筋膜炎 #アーチサポート #足底 #テーマパーク #疲労 #テーピング #モートン病変 #ゴンテックス #GONTEX #外反母趾 #フェス #展示会 

Gontex_blog