夏!暑い!滝汗!
そんな時期でもスポーツをアクティビティを楽しむ皆様に向けて
【滝汗でも剥がれない!テーピングの貼り方のポイント】
をお伝えいたします。
夏の暑い時期にしかない景色を見に山へ、暑いからこそ標高のある山にと登山をする方。
試合やレースのスケジュール的に夏も頑張らなきゃいけない方。
猛暑の中でも体を動かす様々な理由があります。
それでもテーピング貼ってもっと快適にと工夫する中で汗のせいで少しはがれやすく感じる。そんな方はいませんでしょうか。
夏はサポーターは蒸れてかぶれたり、タイツは暑いし、、、でも何かつけないと○○が痛いし、、、
というお悩みに汗をかく時期のテーピングの使い方について解説します。
まず大前提として・・・
テーピングがしっかりとくっついていれば汗ではなかなか剥がれません。
日常レベルであれば一週間貼ってしまう方もいるくらいしっかりとくっついているかと思います。ではなぜ汗の時期にはがれやすいと感じる方が多いのか
答えは【貼る前から汗をかいているから】です。
汗をかいている状態ではそもそも皮脂も肌面に存在したりなどで極端にくっつきが弱くなります。
また、汗をかいた状態で砂埃などにさらされ肌面が汚れている状態でも同様です。
着用中の汗が問題なのではなく、着用する瞬間の状態が重要になります。
つまり対策で重要なのは【肌が汚れる前に貼る】【肌をリフレッシュしてから貼る】の二つになります。
★肌が汚れる前に貼る
対策その1は汗をかく前、肌が汚れる前に貼ることです。
運動するその日の朝、汗をかく前に貼っていただくことがおススメです。
※もし就寝中などに汗をかいていたりする場合には次のリフレッシュをしてから貼り付けてください。
外に出て肌が汗・皮脂・ほこりにさらされる前に張り付けましょう。
その際意図的に涼しい環境を作りしっかり汗が引いていることを確認して貼ってください。
★肌をリフレッシュして貼る
対策のその2は肌をリフレッシュする事。
空調を管理できない前泊のホテルや夕方スタートのレースなどにおいてどうしても汗をかいた後に張り付けなければいけない場合には、拭き上げを行うなどして肌を一度リフレッシュします。
その際多くの方にお勧めなのがコンビニなどにあるボディシートですが、ひとつだけ注意点があります。それは「サラサラパウダー入り」のもの。パウダー配合のものは使い心地も良く、特に女性ものに入っていますがこのパウダーがテープの剥がれの原因にもなりますのでリフレッシュのために使う際には入っていないスース―するタイプのものがおススメです。
こういったものがない場合には肌をタオルでしっかり拭き上げるだけでも変わります。
皮脂などを拭きとるイメージで強めに拭き取るのがポイントです。
そのあとしっかり涼しい場所で貼り付け部位を乾かしてから貼り付けましょう!
★まとめ
とにかくテーピングは貼り付ける瞬間が大事
汗をかいていない状態で清潔な肌の状態を作り貼り付けていただければ問題なく滝汗時期でもご利用いただけます。
この夏のスポーツやアクティビティでも是非GONTEXをお使いください!
そもそもテープの通気性や品質によってはあせではがれてしまう可能性があります。
粘着面の加工によりしっかり通気しトレランや登山などより過酷なシーンでも愛用されているGONTEXがおススメです。
もしこの情報が役に立ったなと思っていただけましたらSNSやご友人にシェアしていただけましたらうれしいです。
汗にも強く剥がれにくくかぶれにくテーピング購入はこちらから
https://gon-ff.com/collections/gontex
#テーピング #テーピングのコツ #GONTEX #ゴンテックス #夏のテーピング #汗対策 #夏のスポーツ #登山 #快適登山 #登山テーピング